平和みらいが安定成長を続けている理由
2020年、新型コロナウィルスの猛威により、ある業界ではメーカー工場で生産調整が行われ、 原材料の工場への納入量や生産品の出荷量が激減しました。そして、物が売れない経済環境下、 在庫品も物流センター内で滞り、所謂「物が運ばれない」という状況が数ヶ月も続きました。 一方、一般家庭用食品や生活必需品などは「外出自粛による買い溜め」等の影響を受け、 その物量が増加するなど、業界によってその差が顕著に表れました。
当社も例に洩れずマイナスの影響を大きく受けましたが、そのような状況下においても平和みらいは安定成長を続けています。 その理由の1つとして「様々な種類の貨物を取り扱うことによるリスクヘッジの仕組み」が挙げられます。 ある貨物の業績が落ち込んでも、他の貨物の業績で補完しあえる仕組みがあるということです (取扱実績 参照)。
平和みらいは、おかげさまで創業70余年。
100周年に向かって、今後も様々なリスクに対応できるよう体制や仕組みを強化して参ります。
やりがい
物流業界は決して華やかな職業ではありませんが、物流が機能しなければ経済は回らず発展もしません。 どんなに良い材料や商品、製品が開発できても、それがユーザーへ届かなければ「価値」を生むことはありません。 物流が未来永劫「無くならない仕事」の一つと言われる所以です。
経済を支える「縁の下の力持ちとしての使命」を我々は実感しています。 「物が運ばれ届く」という当たり前を未来へ繋げていく為に、当社はSDGsの目標の一つに「持続可能な物流体制の構築」を掲げ 一丸となって取り込むことに、大きなやりがいを感じています。
社員の一日
「物流」は生活の支え。「物流事務」で県内経済に貢献!
入社前は「物流業」と聞いても、その仕事内容のイメージが全く湧きませんでした。
しかし、実際に「物流事務」に携わってみると、日々の仕事の一つ一つが人々の生活を支えているのだと体感でき、
県内経済に貢献しているのだと実感することができます。
全く知識の無い所からのスタートで不安もありましたが、できる仕事が日々増えていく度に不安は逓減し、責任感を感じるとともに、
向上心を持って仕事に取り組めています。
《午前》8:45 始業→前日分伝票確認→伝票入力→12:00 昼休み 《午後》品質安全会議→ピッキングリスト作成→伝票作成→作業日報入力→18:00 終業 |
|
品質と安全は最優先のテーマ
物流センターで「菓子」共同配送の入出荷作業を担当しています。
高校卒業後の入社1年目はフォークリフト免許の取得から始まり、先輩リフトマンから様々な事をOJT教育していただきました。
現在は1人で行える作業も増え、同時に社会人としての責任感も強く感じるようになりました。
繁忙期は作業量も多く大変ですが、そのような時こそ誤出荷や事故等を起こさないよう、「品質」や「安全」を最優先に作業を行いたいと思います。
販売店舗で自分の関わった商品が陳列されているのを見ると仕事へのモチベーションも上がります!
《午前》7:00 始業→入出荷業務→12:00 昼休み 《午後》入出荷業務→16:00 終業 |
|
ITの活用で効率化を目指して
当社の情報システム部は、各拠点のシステム構築・運用保守からヘルプデスク等、幅広い業務を担当し、
各拠点の業務が滞りなく、より効率的に進められるようにIT面で業務を支えています。
その為、業務/システムの技術・知識はもちろんの事、ITの幅広い技術・知識も必要となります。
今後はITに求められる役割が益々増大していく中で、より効率化が求められます。
常にその事を念頭に置きながら、技術や知識の習得に努め、日々の業務に取り組んでいきたいです。
《午前》8:20 始業→メール確認→システム開発・拠点対応→12:00 昼休み 《午後》システム開発・拠点対応→翌日の作業準備→18:00 終業 |
|
持続可能な物流体制、企業体制の構築を目指して
当社の経営企画部は、日々全部署とのリレーションシップを密にしながら、将来の会社の在るべき姿をデザインしています。
様々な企画の立案や分析/仮説の検証/協議を重ねて各拠点をフォローするだけではなく、時には営業や交渉の最前線に立ち、
時には人材採用のプレゼンターとして組織強化を図り、時には現場作業のバックアップを行うなど、
事業の拡大を推進するとともに会社全体が安定して機能していくよう多岐に渡ってサポートする、
組織内における縁の下の力持ちとしての役割を担っています。
《午前》8:30 始業→各種案件分析・提案書作成→拠点長との打合せ→12:00 昼休み 《午後》顧客訪問(各種交渉)→事業計画作成→18:00 終業 |
よくある質問
従業員数
2020年度 正社員 116名 アルバイト・パート 78名 / 合計 194名
その他グループ企業(ヤマコー・テクノ流通) 123名 / 合計 317名
平均残業時間
30時間/月
年間休日
118日程度
新卒採用実績
2018年度 男性3名 女性1名
2019年度 男性1名 女性2名
2020年度 男性0名 女性1名
研修内容
入社時マナー研修および本社研修(新卒)
6ヶ月後フォロー研修(新卒)
業務別研修
階層別研修
フォークリフト/トラック安全運転講習
その他
取得推進資格
倉庫管理主任者
運行管理者
フォークリフト免許
各種物流関連資格(物流経営士など)
IT関連資格
※その他、業務に役立つ資格についても、上長と相談の上取得することが可能です。
人事評価制度
半期(6ヶ月)に一度、前期目標達成度評価表作成および次期目標設定表等を作成し、上長と面談。 個人の能力開発へと繋げています。